部活のあとに疲れた体にむちうって勉強して夜遅くなる日が続くと
体調を壊してしまうのも当然か。
どうも少しご無沙汰してましたDESUです。
最近部活が中々ハードで帰ってきたらもうヘトヘトな状態です。
けど勉強しなければという衝動から夜までやるわけですが、
もちろん寝不足が続き頭痛やだるさが抜けないといった状況に。
そして部活も休みました、なんかもうダメだこれでは。
今凄く部活やめようという気になってるんですが、
小学校から今までやり続けてきたというのもあり、
あと3ヶ月で大会あって引退となると、凄く迷うんですよね。
とはいってもこの3ヶ月は、というか特に2年終わりと春休みは
総復習と数Ⅲや物理化学演習などで忙しいと思うんです。
絶対やらなければいけないのは分かっていますが、部活やってると
毎日午前か午後かの半日は潰れるわけで、相当な痛手になるのも事実です。
京大志望は譲れない、けど続けてきた部活だからこそ簡単に止められないってのもある感じで、
あと部活の友達と凄く仲が良いのですが、その友達はクラスも類系も違うので部活やめると
おそらくほぼ会わなくなるってのも辛いところです。
偏差値もずば抜けて高く、勉強に余裕があれば部活やり続けるのですけどね
なかなかうまくいかないものです。
だらだらひきずっても仕方ないのでここ一週間考えてみようと思います。
スポンサーサイト